フォント置き場

ParaFla!用自作ツールのページに戻る


ビットマップフォントをツールの力を借りてベクターフォントにしてみました。
ドロー系のソフトでは、ビットマップフォントが使えないためです。

FLASHでも、レトロな雰囲気を、味わってください。


アンチエイリアスしないようにした方が綺麗なのでしょうが、
設定の仕方がわかりません。

再生の時、反対に 画質=低 にする低スペックマシンにやさしい設計にすると
綺麗に見えます。
ちなみに本家のFlashでは、ビットマップフォントそのままでいろいろ出来るようです。
(ベクターにしたりとか、未確認だけど。)


○ダウンロード

 ・ツールの制約で半角のカナはありません。
 ・半角のアルファベットは、文字がくっついてしまいます。
 ・全角は、すべてOKの様です。

 テキストをテキストエディタなどで、すべて半角→全角にするといいかも。

美咲フォント ベクター変換済 misakifont_vec.lzh 9/21
8x8ドットの世界の中で分かりやすくデザインされている。

 追記:
 美咲フォントは、アウトライン化試作版として、門真なむ様のサイトで公開されています。
 そちらの方が、半角がどうのという制限はありません。
 →http://www.geocities.jp/littlimi/index.html

k6x8 フォント ベクター変換済 k6x8_vec.lzh 9/21
漢字で読み取れる限界ではないでしょうか。

Sフォント ベクター変換済 sfont_vec.lzh 9/21
読みやすい。ドット数とか、字形とか。


SWFサンプル