ParaFla!用自作ツールのページ

(06/10/24) Swf Tag Readerを更新

ParaFla!2周年、感謝祭良かったです。
みなさん、お疲れ様でした。

ParaFla!を知って、SWFを作るのにうまく簡易化して使いやすいツールだなと思いました。
以前、SWFを出力するツールを作りたいなぁと思っていたのですが、さすがにここまでできないなぁと…。
それで、SWFを出力はParaFla!にまかせて、単なる好奇心なのですが、ParaFla!の補助ツールなんか作ってみようと思ったのでした。
過去のHSPのソースなどをかき集めて、お気楽でやっているのでバグなどありましたら、ご容赦を…。
気がついたものは直そうと思いますが…。
       
ParaFla!
音声を聞きながら同期支援ツール
SynPara!...? Ver0.71
(11/20)  
ParaFla!ver1.0のpflが出力できます。 読込後、再保存してください。
Suzukaのcsfもつくってみました。
ParaFla!製サリング用
データ作成支援ツール
sarie Ver0.3
(9/14)  
サリングのデータの作成をSynparaライクに作成してみようとするツールです。
ParaFla!
pflからタイムラインを表示してみるツール
ParaRoll Ver0.15
(5/3)  
ParaFla!のpflからタイムラインっぽく表示。(ParaFla!Ver0.A3に対応してみました。)
タイムラインでの作成はSuzukaで...。
ParaDraw
PDR→ActionScript生成してみるツール
pdr as converter ver0.31
(10/18)  
ASにしてどーする?。でもAS使いさんに使ってもらってうれしいです。
PDR030に対応。多色グラデも一応変換するようになりました。  
ParaDraw
「potrace」で出力したSVGをPDRに変換
po2pdr ver0.4
(12/28)  
Potraceでカラーのビットマップをベクター(SVG,PDR)に変換。
Potraceの似非フロントエンドにでも使って頂けるツールかも。
(SVGでいう2次曲線のCからQの変換、勉強になりました。)  
SWF全般用
SWFのタグ名表示
Swf Tag Reader ver0.13
(10/24)
swfのヘッダやswf内部の命令名であるタグ名を表示
(以前作ってみた、swfaboutの焼き直し)
SWF全般用
ベクター変換済ビットマップフォント置き場
フォント置き場 -
(9/21)
ビットマップフォントでレトロな気分を...。
       
↓過去のおもひで↓      
ParaFla!
nowloさんのテキストエフェクトを簡単(?)作成
なうろ式効果Maker ver0.6
 
エフェクトが簡単にできたらなぁ…と思って作ってみました。
nowloさんの「こぴぺスクリプト」のpflのパラメータが整理されていて 作りやすかったです。結局AS開くことになるんだけど…ね。(^^;)
現在は、ParaFla!、Suzukaともにテキストエフェクトが搭載されました。
 
ParaFla!
pfl結合機能実装までのつなぎツール
ParaMerge ver0.42   やっと、本当の"つなぎ"の役を果たせました。
現在は、ParaFla!のインポート機能でできます。
ParaFla!用
「ParaFla!でアイテム配置をGUIで…?」
Paraxy ver0.44   ちょっとやって見たかったんです。まぁおもしろかった。
(HSP3.0の勉強用になったって感じ。)

現在は、ParaFla!はマウス操作などでアイテム配置できます。  
ParaFla!
なんちゃってオニオンスキン機能
ParaOnion ver0.2
 
Windows2000/Xpの半透明ウインドウ機能を使って
オニオンスキン機能(下絵機能)をやってみました。
ちょっとAPIを使ってみたかっただけなんですよ…。
ParaFla!Ver0.Axからは同機能が搭載されました。
 

あとこれは、出しちゃっていいかなぁ...
周辺ツールを作る人が沢山できることを願って…。(Coaさん、ごめんなさい。まずかったら消します。)
ParaFla!Ver0.aa3pflのフォーマット覚書txt

Old Ver.
ParaFla!Ver0.aa1pflのフォーマット覚書txt
ParaFla!Ver0.7a5pflのフォーマット覚書txt


でも非公開とはいえ、分かりやすいFormatなので、感謝しております。m(__)m