KeyFrameFlasher

Wellcome to my site form koolmoves forums.
KoolMoves , EazyFlash sync tool is here(synfun.zip), sample(num1000), sample's fun
sorry,this page written in japanies.

キーフレームのみで操るFlashの演出家たち。
ユニークな発想、インターフェイスで、Flashの世界へやさしく誘ってくれる。
そんなツールで、Flashを作って見ませんか?

KeyFrameとは、変化のきっかけとなるキーになるフレームのこと。
EazyFlashにしろKoolMovesにしろ、はたまたParaFla!にしろ、
本家Flashのタイムラインとは違ったインターフェイスで、
そのキーとなるKeyFrameを駆使して、本家Flashと同等、いやそれ以上のことを
やってしまおうというツールたち…。さぁ、Flashへの扉をそっと開いてみよう...。

EazyFlashのオンラインでの販売終了をうけて、ちょっと変えないといけないかなぁ…という感じで、
サイトとして今後は、KoolMoves,ParaFla!中心になるのかなぁ…。
やろうぜ!っていって販売していません...じゃぁ、どうしようもないのでねぇ。
ともかくメーカーさん、ご苦労様でした…。あとはKoolMovesの日本語パッチとかに期待?します。
今は、好奇心でParaFla!用のツールなんか作っています。
(ニューフェイスSuzukaにも対応したりして...)
ParaFla!用自作ツールのページ
(最終更新日06/11/20) :「SynPara」を更新
メインの(だった)コンテンツ(でもEazyもたまに使ってるよ。) EazyFlash,KoolMovesのツールなど
ParaFla!とEazyFlashはちょっと似てる(似てた)。
ParaFla!とEazyFlash
Suzukaでカラオケワイプ
kra2csf.html
(最終更新日09/01/31)
ひらがな→ロシア語変換(ちょっと作る機会があったので)
(Javascriptでつくりました。勉強になりました。)
hira_ru.html
(最終更新日09/11/20)


各サイト

EazyFlashのサイト
http://www.act2.co.jp/eazyflash/
(現在はサイトでの販売はしていません。ダウンロードはできます。シリアルキーがないと体験版扱い(ソース保存ができない)になります。)
KoolMovesのサイト
http://www.koolmoves.com/
(EazyFlashの英語版,いや本家のところ、サポートもしっかり英語でがんばっています。)
ParaFla!のサイト
http://www.geocities.jp/coa9999/
(開発者のCoaさんが精力的なアップデート,サポートを続け、頼もしいフリーのFlashツールです。)


EazyFlash,KoolMovesのコンテンツ

EazyFlash,KoolMovesでNUM1000
EazyNum1000(兼宣伝)1.06MB
ソース(作り始め)
ソース(基本的なものだけ)

今までやってて気付いたEazyFlash,KoolMovesのTips

○音声との同期への執念の結晶
SynchroFun
synfun.lzh マウスでクリック、又はキーを叩いて、同期ポイントを記録し、 .funまで作って、同期を支援します。
(協力:oyaG氏)ありがとう。ひきつづきデバッグお願いします。(^^;
○EazyFlash2.2J用.funバージョンダウンツールver2.2 km2ez22.lzh  KoolMoves4.3以降の.funを現在のEazyFlash2.2Jに読み込める様に  $tag$を削除してバージョンダウンします。でもあくまで読めるかも…です。
 現在$tu$,$swi$を削除するようにしています。
(KoolMoves4.4で新しく追加されたモーションスクリプトを含む.funは、 変換するのが難しいことを確認しています。)
○S-JIS→UTF-8変換ツール ezknj.lzh [ファイル]→[書き出しの設定]で、SWFファイルを書き出すバージョンを6に するとActionScriptやダイナミックテキストで文字化けしたりします。
S-JIS→UTF-8の変換をすると良かったりしますのでツールを作ってみました。
なお、外部テキストにして読み込めばこういうことを考えなくても良い様です。
(詳細は、サンキュースレで。)
○swfの概要を表示するソフト swfabout.lzh 分かったからってどうってこと無いけど…。
○■SWISH支援会■80氏作成の同期用ツールssstの結果をEZ,KM用に変換するツール。 ssst2ez.lzh
(ssst同梱(604KB))
同スレで同期が話題になっていた時に勢いで作りました。ssstの結果を変換します。
○StandAlonePlayerでお遊び sapdiv.lzh StandAlonePlayerに興味のある人はどうぞ。
SAPは↓
○フラッシュスクリーンセーバー(FLASH SCREEN SAVER)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se248446.html のサンプルexe
○逆走さん(ゲーム)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se297463.html
○■SWISH支援会■同期用ツール
ssstのexe

妖精現実 フェアリアル フェルマーの小定理
http://deztec.jp/site/faireal/articles/6/05/ に行けば…。
○EazyFlash,KoolMovesのfunで無理やりfps>32にしてみる…。 frswfun.lzh しかし、ストリーミングは正常にできませんでした。残念。
○ActionScriptで引っかかったこと…。 kf1prob.lzh(サンプル) ActionScriptは、KeyFrame2以降から書きましょう。
○以前のhtml index_old.html (昔のつまらん小言が書いてあったりします。)

ParaFla!とEazyFlash
Synparaの方に書くと、ParaFla!を使ってEazyFlashの宣伝か?
と言われるので、こちらに書きます。(もう宣伝できない(^^;)
URLを削ってParaFlaのページから来た方やリンクをたどって来た方、こんにちは。

ParaFla!って開発のCoaさんが精力的なアップデートを続け
他のFlashツールと遜色の無いツールになりましたね。
私はもともとFlashツールをHSPで作ってみたいなぁ…と
思っていたクチ(無謀)だったけど、ParaFla!の発展していくのを見て
すごいなぁ、やっぱり技術の差だなぁと思ったものでした。

ParaFla!のおかげで、HSPコンテストで無残に捨てられるソースで、
同期用のツールをつくって、ParaFla!のユーザーさんに喜ばれて、
ちょっとうれしかったです。(某国ではそうはいかなかったね。)
でもParaFla!とEazyFlash,KoolMovesって作る感覚が似ていると思いませんか?
tweenなんかの感覚ってParaFla!やっている人は、すぐに入っていけそう。
ParaFla!で修行した人はきっとEazyFlash,KoolMovesでも違和感無く、
感覚的に入っていけそうな気がします。他人とは思えません…(^^)
ということはEazyFlash,KoolMovesも、パラパラマンガ的ってことなのか?

一応Flash作る時は、主にEazyFlashですが(購入してるから使わにゃ損だから…)
ParaFla!でうらやましいと思うのは、作者と直接コミュニケーションが取れるということかなぁ。

まぁ兎にも角にも、一番の願いは良いFlash作品ができることを
一番願っているし、楽しみたいなぁというところです。

ParaFla!使いの人もEazyFlashに来れる人は、おいでおいで。(^^
(反対にParaFla!使いの人に、おいでおいで、されるかもしれないw)
(本当にそうなりそう…。)
ParaFla!用自作ツールのページ

EazyFlashって何だ?(act2のページ)



ゲストブックって、掲示板の代わりになる?とりあえず設置してみました。

ゲストブック(サポート?)へ



 相変わらず猿設計…。





Counter